7月18日と19日にかけてわがままに建てる家づくりの
話し合いをしました。
初日の昼から内藤材木店に行きまして、昼食は道の駅長篠で焼き肉を食べ、
プレカット工場の大森木材へ行きました。
プレカット工場はよほどのことがない限り行くことはないところです。
色々なハウスメーカーや工務店さんのところの構造材がありました。
機械を使ってプレカットや金物工法などのボルトの取り付けなどを
していました。
広大な土地に部署ごとに分れていました。
今回使う構造材の加工して頂く方に挨拶などをして引佐に戻りました。
夜は、樅の木の家に住んでいる方と自然の伝道師の方と4人で
深夜2時まで色々な話をし、二日酔いになりつつ次の日を迎えました。
2日目は設計の伊藤さんと大将と3人で本題の打ち合わせを行いました。
家のコンセプトは上にも書いてありますが本当の目的は
「機械を使わなくても過ごすことのできる家」
そのために大量に樅の響を使います。
天然乾燥の材は、木本来持ち合わせている力を引き出すためであります。
その中に、白アリ対策があるというだけです。
樅の響は柾目になっているので調湿作用に優れています。
調湿は、除湿機を使わず、樅の響を使うことにより対応します。
断熱に関しては、外壁にALCを使い、スピンオフを組み合わせることにより対応します。
床は、浮づくりで柾目の樅の木のフローリングを使います。
こちらは、調湿効果と針葉樹の温かみと浮づくりの効果があります。
柱は、ヒノキと杉を使い、梁は、杉を使っていきます。
一部芯さりの梁と柱を使い、木のすばらしさがわかるのではないかと思っています。
外壁にALCを使い、屋根を日本瓦を使うのでギャップがあるように感じる外観となっています。
すべてはここでは書きませんが、こんな感じで家づくりがスタートしていきます。
ISJ研究所の岐阜1棟目として、始まります。
次からは建築の写真集として残していきたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿